タイトルなし

前回、どのような基準で仮想環境を選択したか、を記載していますがvSANを否定するつもりはありません。出来るだけメンテナンスフリーでないと手が足りないのでアップデートの頻繁にあるvSANはうちの環境では選択できない、というだけのことです。vExpertが言ってはいけない気がしますが、vSANにするなら実際の利用者に話を聞いている限りでは運用時数が少ないとはいえ、Nutanixのほうがいい気もします。後の課題としては、SSD仕入れ先を一社に絞って安く仕入れているメーカさんの発表前だったのですが某社のNutanixも見させてもらいましたが、価格がちょっと高いのがネックで少々導入しづらかったイメージです。ひょっとしたら今ならSSD単価が下がったメーカさんだともう少し状況が変わるかもしれませんが、うちの環境では以前に某ソフトでストレージ間ミラーリングした仮想デスクトップ環境でトラブル頻発(ストレージサーバの電源抜いたらサーバが落ちて片肺がまるっとすっ飛んだ、等)したせいで、上長が毛嫌いしてしまっているので残念ながら選択にすら上げさせてもらえないでしょう。
Nutanixのハードを長期検証させて欲しいという思いと抱えている仕事量の天秤が心にのしかかりますorz

最近ではAWSとvCenterというのが専ら話題に上がるキーワードなので、今更だと思いますが、AWS Direct Connectを利用する予定があります、、とは言っても、AWS専門にしたSIerに要件伝えて構築してもらう形で後は初歩的なネットワークの設計、例えばどこでNATするとかロードバランサ入れるだのサーバ追加方法どうするか、とかそういう話に終始すると思います。

さて、最後にUserCon2018で『FC-SANでベンダに組んでもらったが、ストレージがマルチパスではなく、シングルパスになっていて遅くてどうしようもなかった』という話を聞いて、2年前に『ユーザによるVMware View for IAサーバ構築ガイド』というタイトルでパフォーマンスチューニングの仕方や構築時の注意点とか纏めていたのを思い出しました。
精査は必要ですが、順番に載せようと思います。