2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

閑話休題

WindowsXP自体に作成したプッシュ型のプログラム配信VBScriptのWindows7対応とプログラム自体が5年前に書いたものなので、今見ると非常に下手な仕上がりなので再作成をしています。このため、数日間は更新ができない見込みです。 さて、その間をつなぐ為に1…

VDIテンプレート

VDIテンプレートのWindowsに関する設定関係ですが、正直どのようにまとめるか悩んでいたところがあります。 設定としては2種類、1つはコンピュータ(OS)に関する設定、もう一つはユーザプロファイルに関する設定です。OSに関しては実際に設定したりレジストリ…

低コストでも集約化を目指すには

9月10月とXX連勤で徹夜2~3日という不思議な勤務状況が続いているため更新の余裕がなかなかありませんでした。 VDIでは有能なベンダが付くか、ハイスペックな環境を用意できるかしないとトラブルを回避、というより切り分けが出来ずに頭を抱えるケースが多い…

カスタマイズ仕様マネージャのデプロイスクリプト

デプロイスクリプトですが、使い勝手の良い面と悪い面があります。 1.sysprepによりOS破損させてしまうアプリケーションがサイレントインストール 可能であればを標準展開する場合にsysprep後に実行されるデプロイスクリプトで 展開可能。(良い点)2.デプ…

VDIテンプレートについて

流石に3日で2連徹夜での作業があったため準備で時間が空いてしまいました。ブログ続ける人ってすごいですね、3日坊主体質なので息切れしそうです。 VDIテンプレートについてですが、正直なところ仮想サーバ以上に『会社による』と言ってよいでしょう。どのよ…

View6.2.3以降のゲストOS関して

先日View6.2.3にアップデートした後にVDIに関して気になっていることがあります。それは『アップデートしてからやけにメモリ使用率が高い(約120-30MBほど)』ことです。 気になってサービスを確認しましたところ、View5系と6系ではサービスの構成が変わって…

仮想化のサイジングに良いですね

ちょっと時間が空いてしまいましたが、いくつか連投したいと思います。 まずはサイジング関係ですが、これまでベンダにどの程度で見積依頼する際に必要台数に対する構築規模が見えず提示された金額と構成が妥当なのか判りにくいという問題が仮想サーバ環境以…

view 6以降へのアップデートメリットの追記

一つメリットが漏れていました。VMware社のKBでESX5からアップデートすることでIPMIによるアラートが無くなるそうですのでこれが頻発してESXが止まるような環境ではメリットがアルといえます。 個人的にはSSHを有効にしておいてPCから定期的にteraterm マク…

Horizon View5.xからView6.2.3もしくは7に上げる理由を探す

どうでもいいといわれると思いますが、プロフの画像をVMUG同様にNetworldさんのFlexPodのサイトのシス子から拝借。正直グッズがあるなら欲しいぐらいです。 www.networld.co.jp 素直にNetWorldさんから買えばよかった!と思いつつ、宣伝兼ねてリンクをペタペ…

データセンタやマシンルームの選び方

前回のゼータセンタの熱による障害事象に関してお話しさせて頂きましたが データセンタはどのように選んでいらっしゃいますか? 耐震機能、セキュリティ、ミサイルを撃ち込まれても大丈夫な建屋色々あると思います。 実は私も10年ほど前には某企業がラック単…